記事

2025年11月21日

  • 2025年11月21日(金)

    中学部1年生 校外学習

    中学部一年生(C課程)校外学習
    10月31日(金)に,イオンタウン姶良に行ってきました。家族の人から頼まれた買い物をして,決められた金額内で昼食を食べることを目標にしました。
    事前学習で買い物や昼食の計画を学級で立て,当時は一人ひとりがマナーを守りながら,主体的に学習することができました。

    校外学習2

    校外学習1

2025年11月10日

  • 2025年11月10日(月)

    小学部 2年生 校外学習

    10月29日(水)小学部2年生の校外学習がありました。

    お天気にも恵まれ,高千穂牧場の動物とふれ合ったり,えさやりをしたりして楽しみました。

    お昼ご飯は,牧場内のレストランで食べて,お楽しみのデザートは自分で買う経験をしました。

    「ひつじの毛がふわふわしてたね。」「やぎにえさをあげたよ。」など経験したことをたくさん話してくれました。

    IMG_0372

    IMG_0318

    IMG_0409

     

  • 2025年11月10日(月)

    中学部3年生 修学旅行

    10月7日(火)〜9日(木)の3日間,福岡・熊本方面へ修学旅行へ行ってきました。体調不良や大きなけが等もなく,学校ではできない貴重な経験をすることができました。初めて見るもの,体験することばかりでわくわく・ドキドキが止まらない3日間でした。今回学習したことや経験したことを,これからの生活に生かしていけるように励ましていきたいと思います。IMG_8841[JPEG:41KB]

2025年10月23日

  • 2025年10月23日(木)

    小学部 学習発表会

    10月17日(金)に 「小学部 学習発表会」がありました。

    「できるようになったこと」など発表することができ,子どもたちも嬉しそうにしていました。

    1年生のかわいい姿から6年生のかっこいい姿まで 全学年で披露することができてよかったです。

     

2025年10月20日

  • 2025年10月20日(月)

    中学部2年生 宿泊学習

    10月15日(水)~16日(木)は,中学部2年生31人の宿泊学習でした。

    国立大隅青少年自然の家に1泊し,グリーンアドベンチャーや革細工といった活動を行いました。

    事前学習で,日程や内容,約束事を確認したり,各部屋や係のグループで話し合ったりした成果が出て,

    充実した1泊2日を過ごすことができました。友達と一緒に食事をとったり,入浴をしたりする中でますます絆が深まりました。IMG_0316[JPG:33KB]IMG_0482[JPG:35KB]P1030522[JPG:79KB]

2025年10月15日

2025年10月2日

2025年9月19日

  • 2025年09月19日(金)

    小学部5年生 校外学習

    9月18日(木)に5年生の校外学習がありました。

    バスとJRでイオンタウン姶良に行きました。

    フードコートでご飯を食べたり,イオンタウン姶良を散策して買い物をしたりしました。

    約束事を守り,楽しい一日を過ごすことができました。

    IMG_0058    IMG_0089

     

     

2025年9月8日

  • 2025年09月08日(月)

    そうじん会(同窓会)総会

     牧之原特別支援学校ホームページにあげていたものを再掲載いたします。 

    7月21日(祝・月)に本校第1プレイルームで「そうじん会(同窓会)総会」が実施されました。今年度は卒業生やその保護者など計37人の方が参加しました。総会では,今年度の事業計画や同窓会規約について確認したり,今年度新しく加入した会員の自己紹介をしたりしました。そのあとは,レクリエーションを行い,かんたんボッチャをしました。4つのチームに分かれて白熱した試合を展開し,とても盛り上がりました。また,今年度からレクリエーションの同じ時間帯に多目的室にて,卒業生の保護者で「保護者と語る会」を実施しました。保護者同士でたくさんの話ができたようでした。また来年度の7月に実施予定ですので,たくさんの卒業生の方の御参加をお待ちしています。

    IMG_0230[JPG:4MB]  Polish_20250725_084021157[JPG:5MB]  Polish_20250725_084124948[JPG:3MB]

2025年9月1日

  • 2025年09月01日(月)

    不審者対応訓練

    8月29日(金),不審者対応訓練を実施しました。不審者対応訓練不審者役を立てた実践的な訓練を行なったり,児童生徒の安全確保や職員の対応手順を確認したりして,万が一に備える大切さを再認識しました。

2025年7月15日

  • 2025年07月15日(火)

    中学部3年生 職場見学

    IMG_2733 IMG_5540_R[JPG:71KB]6月11日(水)に中学部3年生は,ワークステージつばさ姶良に職場見学に行きました。ワークステージつばさ姶良は,主に洗濯業務のA型,B型の就労支援サービスを提供しています。

       生徒たちは工場内を見学し,寝具類を仕分けしているところや,シーツを畳んでいるところなどを見て,大量のシーツに驚いた様子でした。また,シーツ畳みの体験もさせていただきました。工場の方に教えていただきながら,端を合わせることに気を付け丁寧に畳むことができました。講話では,就労継続支援A型とB型の違いや働く上で大切なこと,グループホームで共同生活をしている方々の様子などを聞きました。

     見学後,A-Zはやとのフードコートにて昼食をとりました。この日は,A-Zはやとで高等部の先輩方が職場実習をしていたので,働いているところを見学したり実習の感想などを聞いたりしました。実際に先輩が働く様子を見て,「かっこよかった」,「高等部へ行ったら,先輩みたいに仕事をできるようになりたい」と話す生徒もおり,働くことへのイメージを膨らませることができたのではないかと思います。3年生は今後,高等部進学へ向けた学習が増えてきます。一人ひとりが自覚をもって学習に取り組んでほしいと思います。

2025年6月27日

  • 2025年06月27日(金)

    小学部 6年社会科見学

    6月27日(金)小学部6年生は,鹿児島空港に行ってきました!(社会科見学)

    空港の中を見学したり,実際に飛行機を見たりと子どもたちにとって貴重な体験となりました♪

    IMG_9809

    IMG_9815

  • 2025年06月27日(金)

    小学部 交通安全教室

    6月10日(火)交通安全教室が行われました。

    横断歩道の信号の見方や渡り方を教わり,体育館に敷かれた横断歩道を実際に渡る練習をしました。

    腹話術のふくちゃんと交通ルールを守るお約束をしました。

    IMG_2304

  • 2025年06月27日(金)

    中学部2年生社会見学

    6月4日(水)に2年1〜5組の生徒が(株)ナンチクへ社会見学に行きました。事前学習では,ナンチクがどんな場所なのか調べたり,加IMG_3970工肉には何IMG_4855があるかを調べたりしました。ナンチクでは,実際に豚の工場の中を見学し,豚がお肉になっていく工程に驚きの声が聞こえました。帰ってきてからは,工場の方からの話やクイズをまとめる姿が見られました。

  • 2025年06月27日(金)

    中学部一年生社会見学

    6月20日(金)に1年1〜5組の生徒が黒酢の郷「桷志田」へ社会見学に行きました。事前学習から興味津々で取り組み,黒酢の郷「桷志田」では,実際に壺畑の中まで見学し,壺の多さに驚いたり,黒酢の製品を試飲や試食をするなどして,生徒それぞれが気付いたことをしおりにまとめる姿が見られました。IMG_9688IMG_9689

2025年6月6日

  • 2025年06月06日(金)

    中学部運動会

    5月23日(金)よい天気に恵まれ,中学部運動会を実施しました。

    徒競走,マスゲーム,選択種目,色別リレー,玉入れなど,生徒たちは練習や係活動に励んできました。

    その成果を発揮して,体調不良者も出ず,無事に終えることができました。みんなで頑張った経験を忘れず,今後も中学部一致団結して頑張っていきたいと思います。

    たくさんのご声援,ありがとうございました。

  • 2025年06月06日(金)

    対面式(高等部)

    4月24日(木)に高等部において対面式が行われました。

    今年度は,高等部に45人の1年生が新しく加わりました。

    2.3年生は,学校の素晴らしいところや特色を紹介したり,音楽に合わせて歌を歌ったり踊ったりして歓迎の意を表現しました。

    1年生も,自分たちの自己紹介を一人一人前に出てすることができました。

  • 2025年06月06日(金)

    小学部 運動会

    5月15日(木)に小学部運動会が開催されました。

    これまで運動会に向けてたくさんの練習を重ねてきました。

    本番では,緊張もしていたようですが,力いっぱい走ったり,笑顔で楽しくダンスを踊ったりと一生懸命がんばりました。

    保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。

     

    IMG_3791    IM_378

     

     

2025年6月3日

  • 2025年06月03日(火)

    中学部一日遠足

    5月2日(金),中学部の1日遠足を行いました。

    よい天気に恵まれて,上野原縄文の森に行くことができました。縄文の森では,展示館やシアター鑑賞をしたり,竪穴式住居の見学をしたり,学年を越えて広場でボール遊びをしたり,アスレチックで遊んだりと,縄文の森を満喫する姿が見られました。

    お昼は,学年ごとに集まってシートを敷き,友達や先生と交流を深めました。楽しい思い出を作ることができました。

    IMG_1343IMG_1313

  • 2025年06月03日(火)

    高等部 職場見学

    5月8日に職場見学へ行って来ました。

    3班に分かれてそれぞれ企業や施設を周り、将来のことを考えるいいきっかけになったかと思います。

    1000001661[JPG:2MB]

    IMG_3220[JPG:3MB]

    IMG_6865[JPG:3MB]

     

  • 2025年06月03日(火)

    高等部 体育祭

    高等部 体育祭5月16日

    曇り空ではありましたが,無事に開催することができました。

    3年生にとっては最後の体育祭。

    縄跳び演技,徒競走,出たとこ勝負,応援団,玉入れ,リレー

    それぞれの組,団結・協力して頑張りました!

    たくさんのご声援ありがとうございました。

    107A5796[JPG:5MB]

    DSC06794[JPG:4MB]

    DSC06925[JPG:5MB]

    IMG_0928[JPG:2MB]

2025年5月2日

  • 2025年05月02日(金)

    小学部 春の一日遠足

    4月25日(金)に春の1日遠足が行われました。

    入学,進級して初めての遠足でした。

    新しい学級,学年の友達と楽しく過ごしました。

     

    【低学年:校内遠足】

    IMG_5943

    【中学年:牧之原運動公園】

    IMG_3050

    【高学年:国分海浜公園】

    IMG_6821

2025年4月21日

  • 2025年04月21日(月)

    小中学部 火災避難訓練

    4月18日(金)に小中学部で火災避難訓練を行いました。

    みんなで「おはしもて」を確認して,小中学部全員で避難することができました。

    子どもたちは,本物の消防車と救急車を見て,嬉しそうにしていました♪

    IMG_5471IMG_5516

2025年4月11日

  • 2025年04月11日(金)

    令和7年度入学式

     

     4月8日(火)に訪問教育学級,4月9日(水)に小・中学部,高等部と学部を分けて令和7年度入学式を挙行いたしました。

     今年度は,小学部31人,中学部35人,高等部48人の計114人が入学となりました。

     

     天候に恵まれ,とても晴れやかな表情が印象的な入学式でした。

     新入生の皆さん,御入学おめでとうございます。

     

     祝電,祝詞を多数いただきました。関係者の皆様ありがとうございました。

     本年度も本校の教育に御理解,御支援のほどよろしくお願いいたします。

     

    IMG_3018[JPG:4MB]

    IMG_3023[JPG:4MB]IMG_3020[JPG:4MB]IMG_3026[JPG:4MB]

     

     

2025年3月19日

  • 2025年03月19日(水)

    令和6年度卒業式

    令和6年度卒業式が,先日3月11日(高等部),14日(小中学部・訪問教育学級)に行われました。一人一人堂々と卒業証書を受け取り、卒業生による代表あいさつや、体育館に響き渡る歌声と、心温まる素敵な卒業式でした。

    卒業式

  • 2025年03月19日(水)

    高等部 卒業記念コンサート♪

    2月20日(木),高等部3年生を対象に「卒業記念コンサート♪」が行われました。

     

    本校の卒業生である,岡留将隼さんと岡留さんが現在師事している中村ますみ先生(本校元教諭,現鹿児島国際大学教授)が来校され,とても素晴らしいピアノ演奏を披露してくださいました。

    クラシック曲だけでなく,生徒たちからのリクエスト曲であるポップス曲も演奏してくださり,あっという間の時間でした。生徒たちも岡留さんの迫力あるピアノ演奏に合わせて,歌ったり踊ったり手拍子をしたりと,貴重な体験をすることができました。

    また,お二人での連弾も披露してくださいました。全13曲,楽譜を見ずに演奏している岡留さんの姿を見て,生徒たちはとても感動していました。

    岡留さんにとっても,卒業10年目の節目となる母校でのコンサートとなりました。

    先輩の活躍を近くで見て,感じて,卒業後,好きなことを見つけ,余暇を楽しむことの豊かさに触れることにもなったようでした。

     

    岡留さん,中村先生,本当にありがとうございました。

    IMG_E0001[JPG:897KB]IMG_E0005[JPG:2MB]

  • 2025年03月19日(水)

    空港展

    2月4日(火)~2月28日(金),鹿児島空港3階「ギャラリーフレンドリー」にて,作品展が開催され,本校全学部の児童生徒の作品等が展示されました。

    たくさんの方が足を止めて鑑賞してくださいました。20250203_14562120250203_14570120250203_145738

     

  • 2025年03月19日(水)

    小学部3・4年生 お別れ遠足

    2月27日(木)にお別れ遠足で3・4年生は国分海浜公園に行ってきました。公園内にある滑り台やいろいろなアスレチックでいっぱい身体を動かして遊びましたよ。また,みんなでおいしいお弁当やおやつも食べました。また,一つ楽しい思い出ができました。1[PDF:192KB]1[PDF:192KB]

2025年2月18日