アーカイブ

2017年1月

  • 2017年01月31日(火)

    中学部 販売会

    1月26日(木)に中学部の販売会が行われました。

    中学部は,園芸班・家庭班・陶芸班・紙工班・木工班の五つの班で作業学習を行っています。それぞれの班で制作した製品を販売しました。多くの方に見て頂き,ありがとうございました。ありがたいことに製品が売り切れる班もありました。「すごいね」「よくできてる」など声をかけて頂き今後の作業学習でもより良い製品を作ろうと生徒たちの意欲につながる販売会になりました。

     

    園芸班 パンジー・ノースポールの寄せ植え

    中 販売1

     

    家庭班 お買い上げありがとうございまーす(^_^)

    中 販売2

     

    陶芸班 質問に答えます(^^)

    中 販売会3

     

    紙工班 ありがとうございました。またよろしくおねがいしまーす(^^;)

    中 販売4

     

    木工班 これが木工班の製品です(^^)/

    中 販売5

     

  • 2017年01月31日(火)

    暖かな日の昼休み

    きょうは久しぶりの雲一つない晴天。 真っ青な空と暖かな日差しがまぶしく,そして給食後の心地よいひとときです。

    寒い北風の日には,室内にこもりがちな子どもたちも,こんな日には,「それ~」っと外に走り出します。高等部の女子生徒は,ひなたの遊具に腰掛け,数人のグループで何やら語り合い,その横では男女生徒が賑やかに入り交じってサッカーに熱中・・・・青春を謳歌しています!

    KIMG0353_20170131132819

    KIMG0356_20170131132809

    KIMG0358_20170131132757

    小学部の子どもたちも「よいしょ。よいしょ」とスコップを持って,大きな山づくりの共同作業。

    遊びの中で,自然と友だちとのかかわりや仲間づくり,役割意識が芽生えていきます。

    KIMG0359_20170131132747

    KIMG0362_20170131132731

    KIMG0363_20170131132721

     

    これも暖かなお日様があればこそです。

    ありがとうございます。

     

     

     

  • 2017年01月27日(金)

    南日本新聞の取材と高等部そうじん祭

    1月25日から始まった児童・生徒作品展の取材に、南日本新聞の記者の方が来校されました。

    そうじん祭0

    体育館いっぱいに飾られた小・中・高の作品を取材する記者の方。

     

    そうじん祭4

    窯業班の生徒にインタビュー。

    自分の作ったどんぶりを持って、質問に丁寧に答えていました。

     

    sinbun

    2017年1月26日付・南日本新聞朝刊で作品展をカラー写真付きで紹介していただきました。

    写真の窯業班の生徒のインタビューもバッチリ載っていますね!

    こんなふうに紹介していただけたのですから、たくさんの方にきていただけるはずです。

     

    新聞に紹介された1月26日(木)、高等部そうじん祭が行われました。

    そうじん祭5

    開会式で華々しくテープカットです。

    このあと大きな鐘の音がひびきわたり、各班いっせいに製品販売がスタートしました。

     

    紙工班

    こちら紙工班です。

    自分たちで漉いた綺麗な紙を使ってカレンダーやフォトフレームなどを制作しています。

    部屋も明るくて製品がとても綺麗に見えます。

     

    そうじん祭8

    こちらは木工班の販売スペース。

    スツールや木製ケースの他、木製パズルなどとても手の込んだ製品がたくさんあります。

    開始5分で写真のように黒山の人だかりです。

     

    そうじん祭9

    こちらは家庭班の編み物や縫い物製品コーナー。

    使いやすくてきれいな布製品がならび、みなさん熱心にご覧になっています。

     

    そうじん祭10

    工芸班も大盛況。レジにはお客さんがズラリ。

    みんなガンバレ〜

     

    そうじん祭11

    ひときわ大勢のお客さんがいるのは窯業班。

    部屋いっぱいに並んだ製品を見ることもできない程、部屋はお客さんでギュウギュウです。

     

    このほか園芸班は農園でとれた野菜や苗を販売。

    こちらも大勢のお客様に来ていただきました。

     

    こうして大盛況の内に販売会は終了。


    そうじん祭13

    販売会終了の後は閉会式です。

    閉会式では生徒代表が3本締めを行い、そうじん祭の締めとなりました。

     

    生徒は作業学習の授業の中で、そうじん祭を目指していままで一所懸命に製品作りにとり組んできました。

    努力の結果をこうして皆さんに見ていただくことができて、全員が達成感を感じることができたようです。

    今年もたくさんの方にきていただきありがとうございました。

  • 2017年01月25日(水)

    中学部 児童生徒会役員選挙

    1月20日(金)に中学部児童生徒会役員選挙が行われました。

     

    これまで活躍した三年生に代わり,我こそはと7名の生徒が立候補しました。

     

    選挙期間の昼休みは,立候補者と応援演説者(クラスの友達も)で各教室を回り,「生徒会役員選挙に立候補した00です。清き一票よろしくお願いします」と元気な声で選挙活動を行いました。

     

    本番ではそれぞれ緊張した面持ちで,精一杯最後のアピールを頑張りました。

    中選挙

    また,応援演説者も立候補者のためにそれぞれ素晴らしい演説ができました。

    中選挙2

     

    投票箱は市役所から本物の選挙で使用するものをお借りして,

    緊張感のある,「選挙の投票」という良い経験ができました。

    中選挙3

    中選挙4

    開票は1月30日(月)の予定です。

  • 2017年01月24日(火)

    小学部 重複学級 豆あそび

    毎月,素材を変えながら取り組んでいる「遊びの学習」。

    1月の遊びの学習は,「豆あそび」です。

    たくさんの大豆や小豆を使って,感触遊びを楽しみます。

    手で触れると,丸い豆がコロコロ転がって気持ちよく,

    足で踏んでみると,ちょっぴり痛い…。

    そんな感触を全身で味わう子どもたちです。

     

    豆にさわれたよ

     

    お友達と

     

    また,「音」も楽しみのひとつです。

    竹の籠の中で転がる雨みたいな音,ボウルの中で転がるカラカラという音,

    太鼓の上に落とすとポンポンとはじけるような音,またその太鼓を叩くと豆が踊るようにはねます。

    木琴の上を転がすと「ポロンポロン」と心地よい音がします。

    鉄琴の上では「キンコンカーン」とおもしろい音がしてきます。

    そのような色々な「音」を出すことも満喫しました。

     

    木琴に

     

    太鼓どんどん

     

    「豆」は,子どもたちがもつ,様々な感覚に

    たくさんの刺激を恵んでくれます♪

  • 2017年01月24日(火)

    高等部 児童生徒会役員選挙 応援演説会と投票

    児童生徒会役員選挙の高等部の立候補者応援演説会と投票が行われました。

    まずは応援演説会の様子からご紹介。

    児童生徒会選挙1

    演説前の緊張感あふれる立候補者たち。

     

    児童生徒会選挙2

    いよいよ応援演説会の始まりです。

    現生徒会の進行で式は粛々と進みます。

     

    児童生徒会選挙12

    いよいよ応援演説の始まりです。

    御覧ください、この気合いの入った選挙準備。

    クラスのみんなも応援グッズを手作りし、演説を後押し。

    どの候補者もそれぞれが工夫を凝らした演説を行いました。

     

    児童生徒会選挙6

    こんな感じで応援する生徒も登場。

    熱男って、どんな意味???

     

    児童生徒会選挙14

    中でもひときわ凝った準備をしてきました。

    演説にライザップの音楽を取り入れ、自分の主張をコミカルかつ印象的に有権者へ伝えることに成功。

    写真のようにポーズを決めるとみんな大喜びでした。

     

    児童生徒会選挙7

    演説の後はいよいよ投票です。

    投票所は役所から本物の投票セットをお借りしての本格的な手順で行います。

    このように代理投票補助の係もスタンバイ。

     

    児童生徒会選挙8

    選挙管理委員(生徒会)は、名簿を見ながら有権者に投票用紙を渡し、チェックをしていきます。

     

    児童生徒会選挙9

    投票用紙をもらったら、本物の投票ブースで投票用紙に記入します。

    投票所(職員室)は緊張感ある静寂に包まれています。

     

    児童生徒会選挙11

    記名した用紙は厳重に管理された投票箱へ投票します。

    こうして本年度の児童生徒会役員選挙は終了しました。

    当選者の発表は今月末にあるテレビ朝会を予定しています。

  • 2017年01月23日(月)

    高等部 新成人を祝う会

    新成人2

    1月20日(金)、高等部では成人を迎えた先輩方を招いて「新成人を祝う会」を行いました。

    新成人3

    在校生・卒業生による校歌斉唱では、高等部・音楽科の上野先生による生ピアノ演奏で、みんな大きな声で歌いました。

    歌の後、卒業生のみなさんが今何をしているのかひとりひとり教えていただきました。

    みなさんそれぞれの場所で活躍されており、在校生は真剣に聞き入っていました。

    また、在校生からの質問コーナーでは「お給料はいくらですか?」などのきわどい質問も飛びだし、会は和やかに進みました。

     

    最後に在校生を代表して生徒会長からご挨拶をしました。

    みんな、立派になった先輩方の姿を見て、将来の自分の姿を思い描いてくれたのではないでしょうか。

    卒業生の皆さん、成人式おめでとうございました。

  • 2017年01月23日(月)

    児童生徒会役員選挙~小学部~

    来年度の児童生徒会の役員を決める選挙がありました。

    立候補者は5名。

    6年生の選挙管理委員の進行のもと,

    立会演説会と投票が行われました。

     

    これまで昼休みに選挙運動を頑張ってきた立候補者の子どもたち。

    緊張した面持ちで演説をする姿が印象的でした。

    「もし,児童生徒会役員になったら,こんな学校にしたいです。」と

    強い,熱い思いを伝えました。

    また,自分の特技を披露する児童もいました。

    応援演説の子どもたちも,自分の友達を当選させたいという思いで

    「〇〇さんに,投票をお願いします。」と訴えかけていました。

    演説会

    私の特技

     

    投票所はとても本格的です。

    実際の選挙で使われている箱や仕切りをお借りしてセッティングしています。

    将来,選挙に行った際にしっかりと投票するための

    貴重な学習の場となっています。

    投票する子どもたち,いつもと違う雰囲気を感じ取り,

    真剣な表情で大切な一票を投票することができました。

     

    投票用紙

     

    だれにしようかな

     

    さあ投票

    結果発表は来週です。

    ドキドキしながら,その日を待ちたいと思います。

     

     

     

     

  • 2017年01月20日(金)

    高等部 FMきりしまでそうじん祭をPR

    1月26日(木)に本校高等部と中学部で行われる「そうじん祭」をFMきりしまの番組で紹介していただきました。

    紹介していただいた番組は「Yu.遊Thursday」(木曜12:00〜14:00)です。

    高等部職員室からの中継という形で放送されました。

    職員室が簡易スタジオに早変わりで公開?生放送!。

    FMきりしま2

    廊下では興味津々の生徒達が黒山のひとだかりです(でも放送中はみんな静かにしています)。

     

    FMきりしま1

    最初にインタビューを受けるそうじん祭の実行委員長、3年の三浦君。

    「そうじん祭では、高等部の6つの作業班(木工・工芸・紙工・窯業・家庭・園芸)がそれぞれ制作した製品を販売します。」

    受け答えはスムーズですがガチガチに緊張しています(笑)

     

    FMきりしま3

    全体代表あいさつのあとは各班にインタビューです。

    「あなたの班では何を作っていますか?」

    「僕の班では焼き物を制作しています」

    さすがプロ、みんなが答えやすいようなごやかな雰囲気でインタビューが進んでいきます。

    後ろではどんどん増えるギャラリー

     

    FMきりしま4

    みんなだんだん慣れてきて、笑顔でこたえられるようになりました。

     

    FMきりしま5

    生徒会長はさすがの受け答え、はきはきと要点を押さえたすばらしいインタビュー。

    しかも最後にしっかり「みなさん、そうじん祭へ来てください」とまとめてきました。

    周りにいたみんな、放送に入らないよう小さく拍手のジェスチャーです。

     

    FMきりしま6

    こうして10分くらいで生放送は終了です。

    みんな初めての経験で緊張しましたが、そうじん祭をしっかりPRすることができました。

    最後にみんなで記念写真。

    大勢の方がそうじん祭に来ていただければとても嬉しいです。

     

    ※この模様は、1月21日(土)16:00〜からの「Yu.遊Thursday」の再放送で聞くことができるほか、スマートフォンアプリをダウンロードすると番組を聞くことができます。

    ※また、取材の様子をFMきりしまフェイスブックで紹介予定です。

    https://www.facebook.com/PlusKirishima769/

    ※1月26日(木)は中学部も製品販売を行います。

    ※1月25日(水)〜27日(金)の期間は生徒作品展示を本校体育館で行っています。是非御覧ください。

  • 2017年01月13日(金)

    3学期 始業式・表彰式

    1月10日(火)、本日より3学期がスタートです。

    学期のスタートと言えば始業式ですが、始業式に先立って表彰式を行いました。

    清掃の検定で見事に級をとることができた高等部1年生のみなさんです。

    始業式1

    高等部1年では今年度1学期から「職業」の授業の中で清掃検定に挑戦することを目標に一所懸命練習を重ねてきました。

    そして昨年末に行われた検定試験に6名が挑戦、みごと全員が7級の資格をとることができました。

     

    始業式4

    立派な認定証です。

    この資格は公的に認められたもので、毎年受け続けることで級を上げていくことができ、履歴書にも記載することができます。

    合格した生徒の皆さんは、全校生徒の前で資格取得を報告でき嬉しそうでした。

     

    始業式3始業式2

    表彰式の後は始業式です。

    小学部と中学部から生徒代表のあいさつがあり、新年に向けての決意を発表しました。

    そして、校長先生からのお話の後、みんなで校歌を歌って始業式は終了です。

    新しい一年もみんなで力を合わせ、仲良く過ごしていきます!

  • 2017年01月05日(木)

    新しい一年

    2017年(平成29年)の新しい一年が始まりました。

    いつもは真っ白に霜でおおわれる牧之原も

    穏やかで暖かな三が日でした。

     

    4日は仕事始め。

    新しい一年が始まり,そして三学期をまつ学校には

    子どもたちの声がなく,火が消えたようですが・・・

    職員みんなで,あれこれと新しい仕掛けをわくわく感を

    抱きながら話し合い,

    年末に職員が作った門松,しめ縄飾りとともに

    子どもたちの登校を待っています。

    KIMG0326_20170105141921_20170105145611  KIMG0331_20170105141912_20170105145610

    KIMG0328_20170105141934_20170105145612