b小学部
2018年03月05日(月)
小学部 お別れ遠足
3月2日(金),小学部はお別れ遠足で上野原縄文の森へ行きました。
曇りで肌寒いお天気でしたが,子供達は元気一杯でした。
午前中は,アスレチックで遊んだり,お弁当やおやつを食べたりしました。
午後は,縄文シアターで映画を見たり,展示館を見学したりしました。
卒業する6年生と楽しく活動し,たくさんの楽しい思い出をつくることができました。
2018年03月05日(月)
小学部 誕生会
小学部では,学年ごとに毎月誕生会をしています。誕生月の児童を歌やプレゼントでお祝いし,レクリエーションなどをして楽しい時間を過ごします。
5年生では,3月1日に2月と3月生まれの児童の誕生会をしました。
誕生月の児童は,自分ができるようになったことや頑張りたいことなども発表します。
この日お祝いしてもらった児童は,なぞり書きがじょうずになったことを実演して見せたり,引き算の勉強を頑張っていることを発表したりしました。
1年に1回,みんなにお祝いしてもらうことを子供達は楽しみにしています。
2018年02月02日(金)
小学部 豆まき
2月3日は節分です。小学部では各学年部ごとに「豆まき」をします。
子供たちは節分の話を聞いた後,「心の鬼カード」に自分の心の中のやっつけたい鬼を書いて発表しました。
「鬼は外~,福は内~♪」と「豆まき」の歌を歌い,いよいよ豆まきが始まりました。
「鬼は~外,福は~内、・・・・・」すると,赤鬼と青鬼がやってきて,子供たちは大興奮!
鬼を退治しようとみんなでたくさん豆を投げました。
そして無事に鬼を退治することができました。
2018年01月22日(月)
小学部 児童生徒会役員選挙
1月19日(金)に来年度の役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。
小学部のリーダーとして頑張りたいと立候補したのは,4年生1人,5年生3人の計4人の児童です。
15日~18日の4日間,昼休みに選挙運動も頑張りました。
「あいさつをする学校にしたいです。」,「そうじを頑張る学校にしたいです。」など,それぞれ役員になって頑張りたいことを演説しました。
投票は4年生以上の児童が行います。投票の仕方や自分が投票した人を他人に言わないなどの約束事を学習したあと,投票を行いました。
2018年01月12日(金)
小学部 鏡開き
あけましておめでとうございます。3学期がスタートしました。
1月11日は鏡開きです。小学部高学年では鏡開きを行いました。
子供達は歳神様から鏡開きの由来の話を聞いた後,一人ずつ前に出て今年の目標を発表し,木槌でお餅をたたきました。
「そうじを頑張ります。」,「漢字を頑張ります。」など,それぞれ大きな声で発表することができました。
今年も元気に過ごすことができるよう,お餅はぜんざいにしてみんなでおいしくいただきました。
歳神様のお話を真剣に聞いていました。
2017年12月15日(金)
小学部4年生 校外学習
12月8日に小学部4年生は,学年部で計画している「お楽しみ会」の準備のため,イオン隼人国分店へ買い物に行きました。
お菓子やジュース,紙皿や紙コップなどをみんなで分担して購入しました。
友達と協力しながら,品物のある場所を見付けたり,お金の支払いをしたりしました。
買い物の後は,店内でお昼ごはんも食べました。
今後,「お楽しみ会」に向けて会順表の準備などもしていきます。子ども達は当日をとても楽しみにしています。
「あったぁ~♪」 探していたお菓子を見付けてとてもうれしそうです。
2017年12月14日(木)
小学部 お楽しみ会
12月13日は小学部全員参加の「お楽しみ会」がありました。
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり,「こすれこすれ」の歌遊びをグループでしたりしました。
そして,いよいよ子ども達が楽しみにしていたサンタクロースの登場!
子ども達の歓声と共に,大きなプレゼントの入った袋をかついだサンタクロースがやってきて,子ども達一人一人にプレゼントを届けてくれました。
子ども達はプレゼントをもらってとってもうれしそうでした。
笑顔あふれる楽しいお楽しみ会でした。
2017年12月06日(水)
小学部5年生 校外学習
11月30日に小学部5年生は国分駅から電車に乗ってアミュプラザ鹿児島へ行きました。
国分駅で切符を買って電車に乗りました。子ども達は,車内から桜島や錦江湾の景色を見たり,トンネルに入ると「ワー」と歓声を上げたりしながら景色を楽しんでいました。
アミュプラザでは,フードコートで食事の注文をして,楽しく食事をすることができました。
約束やマナーを学習し,それらを守りながら楽しい校外学習となりました。
切符も上手に買うことができました。
2017年12月06日(水)
小学部 のびのびチャレンジ(長距離走大会)
短距離コース(主に重複学級),600mコース(主に低学年),1000mコース(主に中学年),1400mコース(主に高学年),自立活動:吊り遊具遊び等(主に重複学級)の5つに分かれて行いました。
たくさんの保護者の応援の中,子ども達は予行練習や普段の練習以上の実力を発揮することができました。
寒い中での「のびのびチャレンジ」でしたが,走ったり,歩いたり,体を動かしたり,みんなそれぞれの目標を達成することができました。
1000mコースで走る中学年お子ども達。
保護者や先生方の応援に笑顔を見せ,スピードも上がりました。
成績発表では,各コース3位まで表彰を行いました。
2017年11月16日(木)
小学部 低学年 校外学習
11月8日(水)に1年生,11日(金)に2年生が,高千穂牧場で校外学習を行いました。
乳しぼり体験をしたり,レストランで食事をしたりしました。
子どもたちは,「乳しぼりが楽しかったぁ~」と笑顔いっぱいでした。
友達や教師と一緒に楽しく過ごすことができました。
「おおおきいねぇ~」とたくさんのおおきな牛を見て,子どもたちは歓声を上げていました。
2017年11月08日(水)
小学部 低学年 あそびの学習
「さわってあそぼう」というテーマで,寒天,パン粉,小麦粉粘土を使ったあそびの学習を行いました。
初めは素材に触れることに抵抗を示していた児童も,学習を重ねていくことで,素材を触ることができるようになりました。
カラフルな色の付いた寒天を紙コップに入れてジュースに見立てたり,小麦粉粘土でケーキを作ったりする様子も見られました。
いろいろな素材に触れたり,好きな素材を見付けたりして,友達や教師と関わり合いながら,笑顔で遊ぶことができました。
2017年10月24日(火)
小学部 高学年 いもほり
5月に植えた苗が育ち,立派なおいもに成長しました!
みんなで収穫。
すると
掘っては掘っては出てくる大きなおいもに,子ども達は大興奮と笑顔。
予想を超える収穫量でした。
収穫したお芋を使って,みんなでおいしいお菓子を作ります♪
2017年10月20日(金)
小学部6年生 修学旅行
9月21日,22日の1泊2日,小学部6年生はみんなで修学旅行に行ってきました。
1日目は,鹿児島県庁で昼食,鹿児島市立科学館で体験活動やプラネタリウム鑑賞などを行いました。
2日目は,NHK鹿児島放送局の見学,鹿児島水族館へ行きました。
あいにくの雨でしたが,友達と一緒に活動したり,宿泊したりする活動を通して,楽しい思い出をたくさん作ることができました。
市立科学館
鹿児島水族館
2017年07月12日(水)
5年生 宿泊学習
7月6日(木)~7日(金)の1泊2日,小学部5年生が「霧島自然ふれあいセンター」で宿泊学習を行いました。
5年生は2回目の宿泊学習ということもあり,昨年の経験を生かしながら様々な活動を行いました。
1日目は,霧島乗馬クラブでの「乗馬体験」と「花火」でした。乗馬体験はあいにくの雨でしたが,室内馬場で乗馬を体験しました。たづなをしっかりもつなど事前学習で学んだ約束を守って体験することができました。また,えさやり体験もしました。おいしそうににんじんを食べる馬を見て「かわいい」と,たいへんうれしそうでした。
夜になり雨も上がり,玄関前の駐車場を利用して花火をしました。色とりどりの花火に子どもたちは歓声を上げて楽しみました。
2日目は「レザークラフト」でした。好きな絵柄を選び,木づちでたたいて模様を付けたり,ペンで色を塗ったりしてキーホルダーを作りました。一人一人の個性あふれる素敵なキーホルダーができました。
「女の子みんなでお風呂に入ったことが楽しかったです。」,「お風呂で背中をこすり合いっこしたことが楽しかったです。」,「うまがかわいかったです。なでなでしました。」,「レザークラフトが楽しかったです。」など,帰りのバスの中で楽しかった思い出や感想をたくさん発表することができました。
乗馬体験・えさやり
花火
レザークラフト
2017年07月04日(火)
4年生 宿泊学習
6月22日(木)~23日(金)の1泊2日,小学部4年生が初めての宿泊学習に行ってきました。
宿泊先となった霧島自然ふれあいセンターで,子どもたちはのびのびと活動することができました。
1日目は,みやまコンセールで,ピアノやフルートの演奏や独唱を聴きました。1時間ほどのコンサートでしたが,素晴らしい演奏にじっと耳を傾けていました。
2日目は,プラホビー作り。自分の描いたプラスチックの板がオーブントースターの中でみるみるうちに小さくなるのを興味深そうに見ていました。
そのほかにも大きなお風呂,バイキングの食事,花火,朝の清掃などを経験しました。
家族と離れての1泊2日の学習活動でした。楽しかった経験を通して来年はもっともっと充実した宿泊学習になることでしょう。
入所式
プラホビー
花火
バイキング
2017年06月29日(木)
常設遊び 「牧養ディズニーワールドへようこそ」
6月26日(月)~30日(金)までの1週間,「牧養ディズニーワールドへようこそ」という題材で常設遊びが行われます。
子どもたちはこの「牧養ディズニーワールドへようこそ」をたいへん楽しみにしていて,始まりとともに,それぞれ自分の好きな場所へ一目散に駆けて行きます。各コーナーを一部紹介します
リロ&スティッチコーナー(ダンボールやペットボトルなどを使って創作をします。)
ミッキーの家コーナー(トンネルやや平均台などがあります。)
ピーターパンコーナー(大型滑り台です。)
アラジンコーナー(ボールスライダーです。)
2017年06月21日(水)
小学部 のびのびタイム
梅雨に入り,この日も午後から雨が強く降っていましたが,小学部の児童は毎日元気に学習に取り組んでいます!
この日の「のびのびタイム※」は,5,6年生で体育館でリトミックを行いました。
音楽に合わせて体をたくさん動かしました。
※のびのびタイム
○ いろいろな運動に親しみ,丈夫で健康な身体をつくる。
○ 運動の経験や集団活動により,言語,情緒,社会性の面の発達を促す。
これらを目標に,毎週月~木曜日の2校時後半に全学年でラジオ体操や基本の運動(歩く,走る,跳ぶ,ぶら下がる,いろいろな体操等)に取り組んでいます。
2017年03月14日(火)
卒業をお祝いする会~小学部~
本日,小学部では6年生の「卒業をお祝いする会」が行われました。
今日のために,色紙や首飾りを準備していた1~5年生。
「ありがとう。」の気持ちをたくさん込めて作りました。
「おめでとう。」と言いながら渡す子どもたち。
「また一緒に遊ぼうね。」
「中学生になっても頑張ってね。」と握手やタッチをしました。
卒業生からは,「お礼の言葉」と誕生会用の「手作りケーキ」が贈られました。
たくさんの「ありがとう。」と「おめでとう。」が飛び交う,すてきな時間でした。
さあ,明日はいよいよ卒業式。
小学部からは13人の仲間が巣立ちます。
6年間、たくさん笑って,ときどき泣いて,
悔しい思いもしたけれど,うれしいこともたくさんありました。
そんな経験を積み重ねて,できることがたくさん増えました。
「好き」なこともいっぱい見つけました。
中学生になっても,
にこにこ笑顔で元気に頑張るみんなを
応援しています♪
2017年02月08日(水)
2月の誕生会~小学部 高学年~
小学部では,毎月,誕生会を行っています。
自分が生まれた月を知ること,友達の誕生日を祝うこと,
とても大切な,すてきな時間です。
まず,みんなで「だれにだっておたんじょうび」を歌います。
歌詞の中で,自分の生まれた月を確認します。
「〇月生まれ~。」「はーい!」
元気な返事が聞こえてきます。
高学年の2月の誕生者は2人でした。
誕生者の紹介として,いま学校で頑張っていること,
今年できるようになったことを発表します。
2月の誕生者2人は,
「自立活動の学習を頑張っていること。」「給食を全部食べられるようになったこと。」
を写真や映像で紹介しました。
紹介が終わると,みんなでハッピーバースデーを歌い,
年の数のローソクを消します。
吹き消すことが苦手な子どもは,空気砲で消します。
みんなに歌ってもらうことも,毎年1本ずつ増えるローソクを消すことも
とても嬉しくて,思わず笑顔になる活動です。
ローソクを消したら,クラスの友だちからのプレゼント贈呈。
活動の写真やメッセージでいっぱいの,
心のこもったバースデーカードです。
友達に「おめでとう。」を言うことも,
友達に「おめでとう。」を言ってもらうことも,
子どもたちにとって,とても大切な経験です。
2017年02月08日(水)
生活単元学習「節分~豆まき~」
2月3日に,小学部の高学年では豆まきを行いました。
子どもたちは,この日のために「心の鬼」を見つけたり,鬼のお面を作ったりします。
ちょっぴりドキドキしながらも,楽しみにしている行事のひとつです。
まず,「節分って?」というお話から始まりました。
「節分は,季節が冬から春に変わる日,季節の分かれ目のことだよ。」という話に,
子どもたちもじっくりと耳を傾けていました。
そして,「こんな鬼をやっつけるぞ!」と心の鬼を書いた紙を持ち寄りました。
「いたずら鬼」や「泣き虫鬼」,「ウロウロ鬼」など,
たくさんの心の鬼が大集結!
高学年には,かわいい赤鬼と怖い青鬼がやってきました。
さすが高学年!
勇敢に立ち向かう子どもたちが多く,泣き出す友達をなぐさめる子もいました。
さて,豆をまいて鬼を退治すると,しゃららら~んと綺麗な音が聞こえてきました。
福の神さまが落花生を持って登場です。
みんなに年の数の落花生を配って帰ってゆきました。
子どもたちの心の鬼もどこかに逃げて,
福の神が入ってきたことでしょう。
2017年01月24日(火)
小学部 重複学級 豆あそび
毎月,素材を変えながら取り組んでいる「遊びの学習」。
1月の遊びの学習は,「豆あそび」です。
たくさんの大豆や小豆を使って,感触遊びを楽しみます。
手で触れると,丸い豆がコロコロ転がって気持ちよく,
足で踏んでみると,ちょっぴり痛い…。
そんな感触を全身で味わう子どもたちです。
また,「音」も楽しみのひとつです。
竹の籠の中で転がる雨みたいな音,ボウルの中で転がるカラカラという音,
太鼓の上に落とすとポンポンとはじけるような音,またその太鼓を叩くと豆が踊るようにはねます。
木琴の上を転がすと「ポロンポロン」と心地よい音がします。
鉄琴の上では「キンコンカーン」とおもしろい音がしてきます。
そのような色々な「音」を出すことも満喫しました。
「豆」は,子どもたちがもつ,様々な感覚に
たくさんの刺激を恵んでくれます♪
2017年01月23日(月)
児童生徒会役員選挙~小学部~
来年度の児童生徒会の役員を決める選挙がありました。
立候補者は5名。
6年生の選挙管理委員の進行のもと,
立会演説会と投票が行われました。
これまで昼休みに選挙運動を頑張ってきた立候補者の子どもたち。
緊張した面持ちで演説をする姿が印象的でした。
「もし,児童生徒会役員になったら,こんな学校にしたいです。」と
強い,熱い思いを伝えました。
また,自分の特技を披露する児童もいました。
応援演説の子どもたちも,自分の友達を当選させたいという思いで
「〇〇さんに,投票をお願いします。」と訴えかけていました。
投票所はとても本格的です。
実際の選挙で使われている箱や仕切りをお借りしてセッティングしています。
将来,選挙に行った際にしっかりと投票するための
貴重な学習の場となっています。
投票する子どもたち,いつもと違う雰囲気を感じ取り,
真剣な表情で大切な一票を投票することができました。
結果発表は来週です。
ドキドキしながら,その日を待ちたいと思います。
2016年12月08日(木)
小学部 長距離走大会
11月22日(火)に小学部の長距離走大会が行われました。
体育の時間やのびのびタイムの時間を使って一生懸命練習してきました。
当日の天気が心配されましたが,天気に恵まれ晴天の中,無事実施することができました。
子どもたちも秋空の中,最後まで走りきることができました。
2015年12月25日(金)
お楽しみ会
12月16日(水)に小学部でお楽しみ会を行いました。
児童たちは歌あそびで体を動かすことでクリスマスや冬の季節を感じることができました。サンタクロースからプレゼントをもらうと,とてもうれしそうにしていました。
2015年12月24日(木)
小学部6年生 作業学習体験
12月1日,8日,10日に,小学部6年生18人が中学部で作業学習体験を行いました。
体験日までに作業学習見学などの事前学習に取り組み,体験日当日は各学級,家庭班,園芸班,陶芸班,木工班,紙工班の5班の内3つの作業班に分かれて作業学習に参加しました。
初めて体験する作業学習でしたが,児童たちは,中学部の先生や先輩に作業内容を教えてもらいながら一生懸命作業に取り組んでいました。
2015年12月24日(木)
小学部 長距離走大会
11月20日(金)に小学部長距離走大会を行いました。短距離コース,600m,1000m,1400mの4種目で実施しました。
児童たちはのびのびタイムや体育で練習を積み重ねてきました。そして最後まで諦めずにゴールすることができ,成果を十二分に発揮することができました。
来校された皆様,多くの御声援をいただき,ありがとうございました。
2015年12月24日(木)
小学部 社会見学
11月13日(金),小学部6年生が社会見学に出掛けました。今年度は,「働く人を見に行こう」ということで,鹿児島中央郵便局に行きました。
はじめに,手紙が届くまでの仕組みを紹介したDVDを視聴し,その後施設内を見学しました。消印を押す機械や郵便物を自動で仕分けをする機械など初めて見る機械に皆大興奮でした。
今回の社会見学は働く人や働くことについて知る良い機会になりました。
2015年11月10日(火)
第37回 学習発表会
10月25日(日)に第37回 学習発表会を行いました。小学部,中学部,訪問教育学級の児童生徒が,日頃の学習の成果として,劇や合奏・合唱,朗読など様々な舞台発表をしました。どのグループも,趣向を凝らした発表で,児童生徒達は,練習した成果を十二分に発揮することができました。当日は,保護者の皆様他,たくさんの方々に大きな拍手を頂きました。そのことも含め,今回の発表会を通して,友達と協力することや舞台発表の喜びを味合うことができたのではないかと思います。
2015年10月08日(木)
小学部 修学旅行
9月17~18日に,小学部6年生は宮崎市へ修学旅行に行きました。1日目は,宮崎科学技術館へ行きプラネタリウムを見たり,宮崎駅からJRに乗ったりしました。駅ではお金をしっかりと確認して自分で乗車券を買い,電車の中でも約束を守って過ごすなど,これまでの学習の集大成となるような姿が見られました。2日目は,フェニックス自然動物園へ行き,動物を見たり遊園地で遊んだりと,たくさんの楽しい思い出ができました。
2015年08月05日(水)
宿泊学習(小学部5年)
7月9~10日に,小学部5年生は大隅少年自然の家(おおすみくん家)で宿泊学習を行いました。アスレチックやハイキング,そして,初めて挑戦するボルタリングなど,とても充実した時間を過ごしました。夕食後に花火を楽しんだ後,子ども同士で協力して,布団やシーツを準備する姿も見られました。それぞれの活動において,子どもたちは自分の役割を果たし,これまで学習してきた成果を発揮して二日間を過ごすことができました。